池袋にはガールズバーと呼ばれるバーが多数あります。
お店の数が多いため、店内でバーテンダーとして働いてもらえる女の子を常時募集しています。
一体どんな仕事なのでしょうか?その仕事内容を詳しく見てみましょう。
カウンター越しにお酒を提供するのがメインの仕事
ガールズバーの主な仕事はお客様へのお酒を提供すること。
店名にバーという名前が入っていることからもわかるように、さまざまなお酒を作って楽しんでもらうことがメインの仕事です。
つまりバイトの女の子がバーテンダーになってお客様を接待する、ということなんですね。
「でもお酒のことは詳しくないから、私にできるかな?」と不安にならなくても大丈夫。
最初はみんな初心者でお酒に詳しい女の子は少数派ですよ。
プロのバーテンダーはシェーカーをリズミカルに振って数百種類のカクテルをつくったり、見た目にもきれいなドリンクをサッと提供できます。
でもガールズバーにあのクオリティーは要求されていません。
お客様はお酒よりも、女の子との楽しい会話やお店の雰囲気を味わいたくて通ってくる方がほとんど。
本格的なカクテルやお酒が飲みたければバーに行くはず。
そこをあえて若い女の子がバーテンダーをつとめるお店を選んでいるという段階で、本格的でプロ級のお酒を求めていないことがわかりますよね?
お酒の作り方は入店時に教えてもらえますしマニュアルもあります。
マニュアル通りに作って提供できれば問題なし。
あまりむずかしく考える必要はないんですね。
お酒の提供だけではなく会話も重要
ガールズバーではお酒だけではなく女性バーテンダーとの会話も重要。
お客様のお話しを「うんうん」と笑顔で聞くことができれば合格です。
カウンター越しの接客なので、キャバクラのように胸やお尻を触られて嫌な思いをする心配はありません。
会話のコツは先輩や教育係の担当者が教えてくれます。
基本的に笑顔で明るく「何でも聞きますよ」という雰囲気で接していれば大丈夫です。
ノルマなしのお店が多い
ガールズバーの一番の魅力はノルマがないところ。
キャバクラだと売上目標を設定されてしまうため、なにがなんでも指名客をゲットしなければ!と必死に営業しなければなりません。
でもノルマのないお店は営業をする必要がありませんし、営業成績を妬んだ同僚から足を引っ張られる心配もありません。
働きやすいのが特徴なんです。
- 1